尋常性疣贅(いぼ) verruca vulgaris/ウイルス性疣贅 
一般用語 英語wart ドイツ語 Wareze フランス語 verrue オランダ語 verruca 

病名を探せ!いぼ戻る Topちかかね皮膚科 

081910 121711011612012415

今までの質問と答え

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10

 
断面図
上から
デジタルマイクロスコープによる拡大です。

いぼの先端部には、
上からみると
小さいブツブツが見えます。
表面近くまで
血管がきているので、
傷つけると出血することもあります。
血管が詰まって黒いブツブツが見えることもあります。

いわゆるイボと大きさ形状症状が大きく異なる場合があるので十分な注意が必要です。

イボの形態(shape)について  イボとイボウイルスのサイズの比較
胼胝(たこ)や鶏眼(うおの眼) へ 
注意 もし間違って
尋常性疣贅を削るとますます大きくなり、数も増えます。

ヒトパピローマウイルス(HPV)(人いぼウイルス=55〜60nm)が、
小さな傷から皮膚に入って増えたもので、感染症と言われていましたが・・
最近の考え方は違う方向に向っています。
みずいぼ」のウイルスとは違うウイルスで、「みずいぼ」の様に簡単に人にはうつりません。
手や足などの傷つく場所に出来やすいです。
尖圭コンジローマは、陰部に出来ます。同じウイルスで起こる
性感染に分類されています 。
皮膚病の主な病因生物の種類と大きさ比較
HPVには、HPVの遺伝子型に多様性があることが分かり、昔1種類と思われていたこのウイルスには、すでに120種類以上が確認されていて、まだまだありそうです。
1300〜1500くらいあるのではないかとの予想もあります。
この予想が正しければ、分かっている型は全体のほんの一部と言うことになります。 
寄生細胞は皮膚の幹細胞(皮膚が増えるもとの細胞で
表皮の基底層・立毛筋・毛の毛乳頭・汗腺上皮細胞に存在すると言われています。
表皮型と粘膜型があります。
イボウイルスの型に依って作る形や場所が異なっているとされています。
子宮頸癌に関係するとされている16型・18型は有名ですが悪性化についての詳細は不明です。
ほとんどの型は悪化には関係ないとされています。
いぼの仲間には、青年性扁平疣贅:顔によく出来る平らなブツブツです。
年齢は青年だけとは限らず場所も顔以外に出来ることもあります。
ニキビと混在して区別が難しいこともあります。
その他、
老人性疣贅・扁平で硬くなるものや扁平でかゆみを伴う湿疹と区別の難しものもあります。

SDD(h)

・・・結節性痒疹が液体窒素の効果があるものは疣との関連が疑われます。

Lewandosky(疣贅状表皮発育異常症 /疣贅状表皮異形成症)は、
免役機能の低下が見られる遺伝病で疣の治療に抵抗する場合が多く、
40〜50%の人に皮膚癌が出現することがあります。
難治性ですが近年日本では減少しています。
たいへん珍しい病気です。
種々の型ヒトパピローマウイルスが混合感染します。


AIDSでも種々の型のヒトパピローマウイルスのが混合感染して重症化します。
妊娠も感染抵抗に影響します。 
妊娠中の防御システム(免疫
皮膚科医が稀に経験するイボの自然治癒

 

 治療 効果のあるもの


治療の大原則

 

ウイルスに対して直接効果のある薬が出来ているのはインフルエンザとヘルペス・サイトメガロウイルスのみです。
ヒト乳頭腫(パピロマ)ウイルス直接効果のある飲み薬や塗り
薬はありません。
したがって個人の自然治癒能力(個人差が大きいですが
子供が成人よりも高い傾向があります)を高める方法が行なわれています。

 

治療期間は、数日〜数年まで大きく異なります。
現在のところ治療は個人のウイルスに対する
免疫力(抵抗力)を高めて
自然治癒に頼るしかありません。
個人のウイルスに対する免疫力(抵抗力)に大きく依存します。
病気の程度・過去の治療経過・部位などにもよります。

 

ヒト乳頭腫ウイルスは通常皮膚の分裂が盛んな細胞に感染していて
傷つけられると増殖が盛んになります。

削ったりいじったりすると盛んに増殖します。

液体窒素(-196℃)で冷たくします。
綿棒か液体窒素をスプレーする道具が使用されます。
西洋諸国など先進国では、スプレーが一般的です。
国内では、めん棒式が普及しています。
その他、ドライアイス(-60℃)や笑気ガス(-90℃)による方法もあります。
痛いですが頑張ってください。
この治療を1回/週位で取れるまで行います。
通常5〜15回位かかると思ってください。
治療間隔は医療機関により1〜2週間の幅があります。
一般に子供は治りやすく大人は治りにくい傾向があります。
普通の皮膚に出来た場合は治り易いですが、
踵など皮膚が厚い(硬い)場所に出来た場合は治り難い傾向があります。

「液体窒素療法」 当クリニックで難治例には、漢方レモンマートルを併用しています。

人類は、雑種(双子などを除いて遺伝子が異なります。)なので
疣にたいする
抵抗力・免疫(攻撃する力)には個人差があります。
ですから、1回で治ることも100回以上かかることもあります。
イボに対する
抵抗力(免疫力)は個人差があります。治療期間は、
出来ている場所と本人のイボに対する
抵抗力(免疫力)によって異なりますが、
液体窒素の効果のピークは、4日目位で、効果の持続が1週間位と言われています
1週間以上では疣の勢いが盛り返します。
余り間隔を空けた通院は避け、出来るだけ間隔を守って通院するのが効果的です。
効果が少ないと間隔を4日位に詰めて行うと効果があることがあります。
効果があると、黒く(イボには、多くの血管が来ているので身体が
イボを排除する為に血管を閉めるので赤血球が肺に戻れなくなり
黒くなっているので効果の現れです。)なったり、
水泡をつくることがあります、痂皮(かさぶた)になり自然に取れます。
いじらないで下さい。
無理に取ると正常な皮膚に傷がついて拡大することがあります。
足底・頭・肘・膝・指の関節は治療が長期化する傾向があります。曲がったり擦れたりするだけで皮膚に目に見えない細かい傷がつく場所と元々
角層が厚い場所は治療に時間が必要です。
Th1/Th2のアンバランスの為に長期の治療が必要な場合もあります。
治療期間は、いろいろなものに影響されて個人差があります。
参考図 治りにくい場所の推測 
治療期間の目安

液体窒素を行っても反応がない場合や最初から数が多い場合は、
疣ウイルスに対する抵抗力を高める目的でヨクイニン
(はと麦:子供では、飲み薬だけで治る場合があります。/大人は子供に比較して効果が劣ります)と
別の漢方・セファランチン・グリチルリチン(グルチルリチン)やビタミンCも併用してもらいます。
さらに反応のない頑固なイボには、ブレオの局注など他の方法がありますが反応しない場合は、
長期の継続した液体窒素による治療が効果があります。
子供の場合、イボに対する抵抗力を高めるためにパスパート(発売中止)を注射をすることもあります。
がんばって規則正しく治療を続けましょう。
継続は力なりです。


通常、イボは
痛みを伴いませんが二次感染(バイキンが入ること)すると痛くなります。
抗生物質などで二次感染を治療してから上記の治療をします。

暗示が
免疫力を高め効果があると言われています?
漢方薬とは・主な漢方薬(生薬)の効果と副作用皮膚科で使用される主な漢方薬(エキス剤が中心) 治療に関するメール

注意
スピール膏・手術やレザー治療(炭酸ガスレザーの治癒率は30〜65%位)では,イボのウイルスを周りに広げ数が増加して来院することがあります。

その他

こぼれ話

治療として痛みを止める為や液体窒素の効果を上げるために角層を削る必要がある場合があります。
角層が厚い場合はフェノールなどによって腐食させる場合もあります。
消毒の為にグルタール(グルタールアルデヒド)を使用することもあります。
いろいろな免疫を賦活させる方法があります。
再発の危険はありますが、外科的治療も行われています。
種々の民間療法・疣地蔵もあります。
いぼの治療は決定的なものがなく種々の方法を組み合わせて対応のが必要です。

ワクチンの開発も行なわれています。
尖圭コンジローマに対する免疫を賦活する塗り薬(イミキモド)が発売されました。

注意2

1.怪我・火傷の痕・化膿・虫刺され・湿疹・水虫・トゲ・予防接種の痕などがなかなか治らない場合は、
HPVのいぼの関与の可能性も考える必要があります。

SDD(h)

 普段見ているいわゆるイボと大きさ形状症状が大きく異なる場合があるので十分な注意が必要です。


2.イボは、他人に簡単にはうつりませんが自分自身の傷ついた皮膚には、簡単にうつる様に見えます。
これは、認識が違っていて別の場所に新たに発生したと考えたほうが正しいのかもしれません。
傷には目に見える大きな傷もありますが・・
指などの関節を動かすだけで目には見えませんが皮膚の表面に細かい傷が出来ます。

関節部に細かい亀裂が出来る模式図

3.イボは、イボのウイルスが直接見えているのではなく
身体がイボのウイルスを排除しようとしている皮膚の変化が見えているので
もしウイルスがいても身体が全く排除しようとしないと全く正常の皮膚に見えます。
ですから治療を開始すると初期に新しく増えたように見えることがありますが、
身体の抵抗力が高まり、今まで普通に見えていた
皮膚に実はイボウイルスがいてウイルスの排除反応が
始まったのかもしれまません。
慌てないで下さい。

4.妊娠中は、胎児(母親に取っては異物)を攻撃しない為に
全身の
抵抗力・(免疫)を下げるので、治療の反応が悪くなっています。
妊娠後期か出産後しばらくすると、この力は本来の強さに戻るのが一般的です。
つまり、妊娠中に悪化することがあるので妊娠前の治療を勧めます。
妊娠中に反応の悪い疣贅にも出産後は治療に対する反応も良く、自然治癒する場合もあります。

 

 日常生活

液体窒素治療は、1日目はかなり痛いですが、入浴はかまいません。
ただし、血行がよくなって痛みが増すことがあります。
感染性は少ないので
通学やプールなどに制限はありません。
イボを取ろうとしていじると増えることがあります。
自分ではと麦茶を沢山飲むのもある程度の効果は期待できますが、
効果の無い場合は、早期に専門家に相談しましょう。

 

戻る Top ちかかね皮膚科