加歳性変化

031611072212021115091315
戻る Top ちかかね皮膚科

 
出来方は個人差が大きく幼児期からの光の浴び方などにも左右されますが・・
殆どは、遺伝的に組み込まれたプログラムに依存しているように思われます。

老人性疣贅 Verruca senilis/脂漏性角化症はありふれた腫瘍です。
出来方はさまざまです。
通常突起性の黒色のブツブツで、単発の場合も多発性の場合もあります。
皮膚科医の場合、一目で分かるものが多いが診断に苦慮する場合もあります。
悪性化はないと言われていますが、Leser-Trelat 徴候;老人性疣贅や老人性色素斑が短時間に多発し、
かゆみを伴う時は、内臓の悪性腫瘍のサインとして注意が必要です。
自然に身体が排除反応が始まると
突然隆起することがあります。
その後扁平化して色素斑に変化することがあります。この間に痒みを伴うこともあります。
悪性化の徴候ではありません。
扁平苔癬様角化症

治療)尋常性疣贅と同様の治療が有効なこともあり、当科では多くの例で行なっています。
レーザー治療へ 疑しくは切除へ

私見:高齢者の多くで、パピロマウイルスをゆっくりしたペースで排除する反応が、
長期に起こっているので色素沈着が継続して起こって黒くなっているだけで
色素沈着のメカニズムの推測
尋常性疣贅(いぼ)とは本質的に変わらないものとして治療します。
排除反応が弱いので根気強い治療が必要です。

老人性色素斑(シミ) 老人性疣贅の扁平化で黒色の色素沈着が主体。肌と紫外線へ

今までの質問と答え
1

老人性血管腫 angioma senilis
通常40才以上の成人の身体にできる2ミリ位までのルビー色のツブで左右非対称性丘疹が散在してできます。
人によっては早期にできることがありますが、出来ない人もいます。
加歳と共に徐々に数が増える傾向あります。色白な人だと多い傾向があります。

老人性紫斑 purpura senilis
加齢により真皮の結合織が脆弱になり少しの刺激で静脈が破けて出血し、その後の吸収も遅く黒色の斑として長期に残るが自覚症状ありません。
ビタミンCの内服は効果があるとの報告もあります。

老人性白斑 leucoderma senilis
上半身や腕や足にほぼ円形の脱色素斑で最大1センチ位までの白色の斑ができ徐々に数が増えます。

老人性)脂腺増殖症( senilie ) sebaceus hyperplasia
額や頬に、中年以降の男性に出来ます。
2〜3m mの黄色の隆起したやわらかい腫瘍でやや中央部が陥凹しています。
成熟した脂腺の増殖でもちろん良性です。
放置しても問題ありませんが、気になるようでしたら、
強めの液体窒素か炭酸ガスレーザで焼却するなどの方法で比較的よくなります。

 

治療 

多くの場合は、あまりよい治療法がなく放置します。
しかし、患者さんの希望により切除、電気凝固、液体窒素などを行うこともあります。

 参考)肌と紫外線へ レーザー治療へ 疑しくは切除へ

 
戻る Topに戻る ちかかね皮膚科