幼児の首や胸などに夏多く見かけます。
            大量の発汗とエクリン汗管の閉鎖により汗管が破裂して出来ます。
            通常、初期は痒みを伴いませんが進行して赤くなり掻くことに依って
            さらに湿疹化した場合に強い痒みを生じます。
            引っ掻き傷に二次感染してとびひ・水いぼになることもあります。
            エクリン汗腺は200万〜300万個あり、大人も子供も数はほぼ同じです。
            表面積の少ない子供は汗腺の密度が高く、新生児は成人の約12倍、
            1歳児で約8倍にもなるとされています。
            そのため、子供は、あせもになり易い傾向があります。
            成人の出来やすい所は額、首、脇の下、背中及び腹 
            女性では、ウエストのゴムやアンダーバストにもよくできます。
            
            発展する病気
            
            あせもから湿疹へ 湿疹も夏悪化する 傷つけると悪化する
            
             
            
             治 療
            
            汗を掻きにくい服や汗を吸収しやすい肌着(木綿・ガーゼ)の着用を心掛け、
            汗を掻いたらこまめに着替えたりシャワーを浴びるなど汗を肌に留めないことが大事です。
            湿疹化したら専門家の助けが必要です。
            
            ポイント
            
            
               - 皮膚はいつも清潔 シャワーを浴びる
 
               
               - 衣類をこまめに着替える
 
               
               - 冷房や扇風機を上手に使って涼しくする