日本の医療体制
Top ちかかね皮膚科
011811092913 010214
明治政府は西洋医学を修めたものを医師として認める法律を 施行しました。 これは、現在も続いています。 従って東洋医学専門の医師や薬剤師は存在しません。 西洋医学の国家試験を受けた医師・薬剤師しか存在しません。 鍼灸マッサージ師には、国家試験があります。 正式に国に医師として認められるには国が認める 医療教育を受けてる必要があります。
保険診療 病気を厚生労働省の認めた治療と薬で決められた点数(値段)で治療することになります。 自己負担は低額(0〜3割負担)です。 皮膚科では、数百〜1万円位までです。 少し無理なところもあります。保険適応外の治療も必要な時もあります。医療費負担 日本の医学教育 自由診療(自費診療)とは、認められていない薬と医療行為です。 自己負担は高額です。点数はないので医師が適当に 自由に決めています。保険外診療ともいいます。 例えば、レザー治療(一部は、保険適応)の多く、ケミカルピーリング、ピアス、レザー脱毛、保険適応の無い漢方薬(多くは煎じ薬)、美容整形などは、高額の自己負担が生じます。 数万〜数百万円程度のことが多いと聞きます。 病気は、保険が範囲です。美容は自費です。 保険適応のある漢方エキス剤による治療も西洋医学で国家試験に合格した医師の資格が必要です。何だか複雑な構造です。
保険適応のある漢方エキス剤による治療も西洋医学で国家試験に合格した医師の資格が必要です。何だか複雑な構造です。
皮膚科は外科系・内科系?
昔は泌尿器科と皮膚科は一緒でしたが、戦後に泌尿器科が外科系として分離し、皮膚科は内科系に分類されていますが、 病院や大学によってどちらに入るかはまちまちです。 本来は両方出来るのが皮膚科医であるはずです。