多形滲出紅斑 

erythema exsudativum multiforme
060911092913
戻る Top ちかかね皮膚科

 
いわゆる多型滲出紅斑は、通常は、水っぽい紅斑で中心部に白っぽい部分が残るいわゆる
target lesion(的の様な出来方)が特徴です。
普通は、自覚症状は余りありませんが稀に頭痛・発熱・倦怠感・かゆみを伴うことがあります。
でき方は、左右対称性に手背、肘頭、膝、足の甲に春と秋に数年間、再発を繰り返す傾向があります。
これとは別にもう一つの型があります。皮疹は、似ていますが、
出来る場所は決まっていない型の症候性多型滲出紅斑があります。
症候性多型滲出紅斑は、重症になると口や目や陰部の粘膜の病変を伴うことがありますが
原因の多くは薬疹のことが多いと言われています。

いわゆる多型滲出紅斑の原因として多いとされているものには、
単純性疱疹、溶連菌感染症、マイコプラズマ感染、真菌、薬などがあります。
なり始めと治癒後の2回の採血などの検査で分かることがあるが、出方だけでは、原因を特定しにくい病気です。
皮膚病の主な病因生物の種類と大きさ比較

しかし、原因不明で若い女性に春秋に再発を繰り返すものがあります。
藥疹ウイルス性発疹症中毒疹蕁麻疹

 治 療

出来るだけ原因を追及します。具体的な治療としては、程度と原因によるが、
軽いものは、塗り薬と内服薬で軽快します。
重症な場合は、ステロイドの内服が必要なことあり、単純性疱疹では抗ウイルス剤・
溶連菌感染症ではペニシリン系やセファロスポリン系の抗生物質・
マイコプラズマ感染ではテトラサイクリン系やマクロライド系などの抗生物質の内服が有効です。

 
 抗生物質

戻る Top ちかかね皮膚科