類天疱瘡 bullus pemphigoid

今までの質問と答え
1
2

 041711072212 110512091315

戻る Top ちかかね皮膚科

 
稀な皮膚病ですが、自己免疫疾患(この場合、自分で自分の基底層にアレルギー)の1種です。
この病気は、中年・老人にしばしば見られます。
自己抗体と呼ばれるIgGまたはIgA抗体(抗体の種類;本来の働きは、細菌やウイルスから身体を守る為に働く)
基底膜(表皮と真皮をくっつけている所)部に付着して炎症を起こして表皮と真皮を間を分離して水泡を作ります。
初期は、紅斑(赤い皮膚炎)ですが、進行すると比較的しっかりした壁をもっている
水泡を作りますがその水泡が潰れて赤むけたやけどの様な皮膚炎も作ります。
激しいかゆみを伴うこともあります。
数年で治療が不要になるといわれています。
海外では、特にIgAの関与する型の中にグルテン(小麦に含まれる蛋白)が関与が疑われているものがあります。
              BP180抗体の測定が、保険で出来るようになりました。

 

 

近縁の病気 (類天疱瘡に比較してさらにまれ)

今までの質問と答え
2
  1. 妊娠性疱疹 herpes gestationis 妊娠後期や出産後の早い時期に、
    突然水泡とかゆみを伴う斑が出来ます。
    類天疱瘡に比較して軽症なことが多です。
    全妊娠の0.05%に見られ、妊娠ごとに繰り返すことが多いです。
  2. 線状IgA 水泡性皮膚症 lineae IgA bullous dermatosis
    疱疹状皮膚炎と同様に基底部の自己抗体は IgA です。DDSが効果あります。
  3. 瘢痕性類天疱瘡 cicatricial pemhigoid 
    主に顔の粘膜(目、鼻、口の周囲)や陰部に出来、瘢痕を作ります。
  4. 後天性表皮水泡症 epidermolysis bullosa acqusita 
    外力の当たる場所に出来、痕が残るのが特徴です。
    類天疱瘡とは、ほんの少し抗体が付く部分が異なります。
  5. 疱疹状皮膚炎 dermatitis herpetiformis 
    上記4つの病気と類天疱瘡は、血液中に抗体が流れていますが、この病気では、検出されません。
    日本人には少なく、欧米に多くみられるは、
    グルテンアレルギーが関与しているためではないかと言われています。
    基底部の自己抗体は IgA です。自覚症状として強いかゆみが有名です
    DDSが有効です。 

天疱瘡 pemphigus=尋常性天疱瘡 通常は、老人に多く、IgG抗体(極く稀にIgA)が表皮の有棘層の細胞間に付着して表皮細胞がバラバラになります。
大きな膜の薄い水泡や
水泡は容易に潰れてやけどの様に赤むけになります。
内臓癌を合併することがあるので注意が必要です。血液中に抗体が流れています。

 治 療
本当に軽症だと、塗り薬とかゆみ止めの飲み薬で様子を見ることもありますが、

通常は、膠原病の様な長期のステロイド内服が必用なことが多く反応が悪い場合は、
免疫抑制剤(ブデジニンなど)、DDSを併用することがあります。
重症の場合は、治療の入院が必要です。ミノマイシン(保険適応外)も効果があります。

 

 
 戻る Top ちかかね皮膚科